こんにちは。
 FFは9と10が好きな成田です。
 今回はファイナルファンタジーでおなじみの「チョコボ」がメインのカードゲーム
 「チョコボのクリスタルハント」を4人でプレイしてみました。

 チョコボのクリスタルハント (c) SQUARE ENIX CO.,LTD.
 プレイ人数:3~5人(4人がおすすめ)
 プレイ時間:10~20分
 対象年齢:5~99歳
 ルールはチョコボカードを使って様々なクリスタルカードを集めるだけ!とっても簡単です。
 難しい得点計算もないので、カードゲームに不慣れな方にもすぐに遊べます!
 

 開けてみると説明書がわらわら出てきてなんだ!?と思いましたが
 日本語の他にドイツ語、英語、フランス語、スペイン語、イタリア語の説明書がついていました。
 さすが世界的人気のFF…!とてもグローバルです。
◆ルール
 チョコボとデブチョコボのカードを使って探索し、
 他のプレイヤーより早くクリスタルカードを揃えるゲームです。
 誰かが勝利点を2点勝ち取るまでラウンドが続きます。
◆遊び方
 【準備】
 
 ①クリスタルマーカーをランダムに受け取ります。
  火、水、風、土、チョコボのクリスタルマーカーがあります。
  今回は4人プレイなのでチョコボマーカーは使用しません。
 
 ②自分のマーカーと同じクリスタルのカードを1枚受け取ります。
 
 ③1人1枚デブチョコボを受け取ります。
  もったりとしていてなんて愛らしいフォルム。
  使わないデブチョコボカードは箱に戻します。
 
 ④残りのカードはよく切って、山札として場の中央に置きます。
  ここまでは全員手順が同じなので手札は見られても問題ありませんが、
  以降、手札は他の人に見えないようにします。
⑤手札が全部で3枚になるように、全員山札から1枚カードを引きます。
【ゲームプレイ】
 ①火のクリスタルを持っているプレイヤーから時計回りに手番を進めます。
  手番のプレイヤーは山札からカードを1枚引きます。
  (ただし、ラウンドの一番最初のプレイヤーはカードを引きません)
 ②探索カードを使用して、他プレイヤーの手札からカードを1枚引くことができます。
  探索しなくても構いません。
 *チョコボカードで探索
  ・クリスタルカード…探索成功!
   さらに探索を続けることができます。
  ・探索カード…探索失敗!
   他プレイヤーから引いた探索カードは、持ち主に返します。
   探索していたチョコボカードは捨て札になりますが、
   手番は続けることができます。
  ・モンスターカード…探索大失敗!
   モンスターの効果が発動されます。
   自分のチョコボカードは捨て札になり、手番も終了します。
 *デブチョコボカードで探索
  探索に成功しても失敗しても、必ず手札に戻ってきます。
  また、1度きりで手番を終了します。
 ③手札に4種類のクリスタルカードが全て揃うか、
  種類に関わらず6枚のクリスタルカードが集まれば勝ちです。
 
  勝ったらこの勝利点チップを1つ受け取り、ラウンド終了です。
  勝利点チップを一番早く2つ集めた人がゲームの勝者です!
 ④手札にクリスタルが揃わずに手番が終了したら、
  左隣の人に手番が移ります。
 ====================
 というわけでプレイログ。
 ざっくり勝敗のみお届けします。
 ◆1ラウンド目
  多方面からクリスタルを集めまくりつつ手札を守り続けた浦尾の勝利!
 ◆2ラウンド目
  浦尾が放った敵カード:アーリマンに遭遇しつつも
  囲ったクリスタルは絶対に離さないという強い意志の成田が勝利!
 ◆3ラウンド目
  またも浦尾からアーリマンを引く成田!
  そして成田からアーリマンを引く藤原!
  さらに間接的&直接的に全てのクリスタルを藤原から奪った成田の勝利!
 
 
 勝利点チップを2つゲットした成田の勝利です!
 ファンファーレが脳内に響き渡ります。
 ちなみにアーリマンを引くと、持ち主に手札を全て見せなければいけないのですが
 3ラウンド目に私が見せてもらった藤原の手札、
 なんとクリスタルがほとんど揃っていたので
 遠慮なく狙い撃ちさせていただきました。アーリマン良い仕事した。
 そしてあらためて書き起こしていて気づいたのですが
 ルールを間違えてプレイしていました…。
 チョコボ探索で探索カードを引き当ててしまった場合、
 本当は探索自体は続けられるのですが
 そこで全員探索を終了していました…!やっちまった!
 次こそは正しいルールで挑みたいと思います…。
 また、このゲームには追加ルールとカードが加わった拡張版
 「チョコボのダンジョン&モンスターズ」があるようなので、
 そちらを加えて遊んでみるとより一層楽しめそうです!
