おしらせ」タグアーカイブ

2016年のお盆休みっていつ?+夏期休暇のおしらせ

ブログを開設して以降、改めての名乗りとなりますが…代表の浦尾です。
今週ついにスタッフが書いてくれた記事が登場しまして、無事にタイトル通り「主に社長たまに社員」のブログとなりました!よかった!

社員の登場はあくまでもたまに…になるかと思いますので、基本的には引き続き社長ががんばってゴリゴリと書いてゆくスタンスであります。どうぞお付き合いのほど、宜しくお願いします。

さて、8月ということで。みなさま海やら山やら海外旅行やらやらいかれます?か??

今年はお盆期間(東京の場合、概ね13〜16日くらいですかねぇ…)が週末と重なっており、且つ8月11日の水曜日に【山の日】が初登場!ということで、各社様の夏期休暇期間を早い時期に推測することがなかなか難しい印象でした。

で、追ってご確認・比較をしてみると、概ね下記のどちらかというところが多かったです。

  • Aパターン:8月11日木曜日〜16日火曜日まで(6連休)
  • Bパターン:8月13日土曜日〜21日日曜日まで(9連休)

その他、短い人だと「8月13日土曜日〜15日月曜日まで(3連休)」だとか、長い人だと「8月10日水曜日〜21日日曜日まで(12連休!)」だとか、例年と比べて企業それぞれで日数の差がかなり大きくなったなーと感じました。

【山の日】、7月から夏休みに入る学生さん達にとっては恐らくどうでもいい祝日なのでしょうけど、大人の夏休みを考えるにあたっても相場荒らしのクラッシャーだなぁと。うーん。
ならば、祝日がない唯一の月になってしまった6月に【梅雨の日を…!!

M2Kの場合、夏期休暇は例年「8月中に各々が5日の休暇を取得」という形式をとっております。
動いているお仕事の関係上、8月が忙しくなる場合は7月や9月にずらしたりすることもあります。
要は、都度都度の状況次第!お客様と案件を最優先!ということですね。

お盆の時期に休みたい人、帰省ピークからちょっとずらしたい人などなどスタッフの希望も様々なので、Aさんはこの週がお休み、Bさんはこの週がお休み、という風に毎年結構ばらけることが多いのですが…

今年の夏は各案件とも落ち着いている状況であるのと、12日金曜日の飛石平日に有給をとってドカンとつなげたいメンバーが多く、11〜21日まで夏休むという大企業も顔負けのどーんと大型連休イエーイ!!を社員の半数以上が堪能させて頂く運びとなりました。
みんな太陽を思いっきり浴びまくって真っ黒になって帰ってこーい!って感じです。

わたくしめは諸々の都合上、大型連休という形ではなくパラパラお休みをとることとなりまして、バカンスイエーイ組からのお土産を待ちつつお盆前後の期間も大体出社しております。
社内全員がお休みとなるのは11日〜15日までですので、何卒宜しくお願い申し上げます。

…いやいや現実問題、経営者的には困るんですけど。各案件落ち着いちゃってると。
もっと!モット!お仕事!!ください!!!

デザイン会社の企業ブログ、始めます

2016年も半分が終わってしまい7月…も既に終わりそうなこのタイミング、突然ですが企業ブログを始めることにしました。株式会社M2K・代表の浦尾です。

現状わたくし、ビジネスメール以外にしっかりした文章を起こす機会があまりなくてですね、こういうものを書くのはそれこそmixi日記全盛期以来なんじゃないかな…妙な緊張感がありますねぇ…なんたって社名および実名出しですしねぇ…。

今更ブログ?なんでまた急に??感(実際私が言い出した時は社内みんなそんな雰囲気だったな…)はものすごくありますが、

それはもうとても素直に

小さいけれど実は結構いろいろやってるデザイン会社、
株式会社M2Kのことをもっともっと知ってもらいたい!!

というまぁまぁ不純な動機からとなります。

企業というものは不透明なブラックボックス…ウェブサイトを見て頂くだけでは外部に伝わりようのない、弊社の雰囲気や温度感などをできる限り発信していくことは、現在およびこれからの時代かなり重要なのでは?と、世情も踏まえつつ改めて考えた次第なのでございます。
大企業のえらい人から小さなお子様まで、いつでも誰でもなにかを発信する世の中、ですもんね。時はまさに21世紀!ですよね。

そして今は、ポケモンGOがはちゃめちゃ楽しみな最中ですよね。今日?やっぱ今日じゃない?
新人デザイナーだった若かりし頃、当時働いていた会社のメンバーと金・銀にどハマりしていた想い出を久々に振り返りつつ、期待で鼻息を荒くしております…!!

…話が大幅にズレました。
ええとですね、ひらたく一行でまとめるならば、

私達にデザインのお仕事をもっともっとどんどこください!!!

という主張をしたいあれです。皆々様どうぞ宜しくお願い申し上げます。

本当はウェブサイトの方もマメに更新したい!せねば!なのですけど、扱っているお仕事の内容や性質上、公開できないものもなかなか多く…。
お仕事を頂いている立場である制作会社の宿命なんかもあるものの、ブログについてはできる限り大きなことから小さなろくでもないことまで、やわらかめに書いてゆけたらいいなと考えています。
(失言のオンパレードにならないように、あとは今日食べたおいしかったもの♪ばっかりにならないよう気をつけねば…)

タイトル通り、主に社長のブログとなりますので、書くのは代表のわたくしめ(言い出しっぺ)になるのですが…ちょっとでも更新数が増えたらいいなぁという期待を込めて、「たまに社員」をつけてみました。
どうかな。みんな書いてくれるかな。くれないとタイトル詐欺になってしまうなぁ。困るなぁ。そわそわ。

初回ということで、どうにもキョロキョロ挙動不審を隠しきれておりませんが。
なにとぞよしなに。