アートディレクターの大橋です。
やっと第二回です。
 
 © 2007 Nintendo / MediaKite
・前回の記事→発売10周年!「くりきん ナノアイランドストーリー」その1
早いもので10周年から1ヶ月ちょっと経ちました。
 前回公開のラフを見た方々の疑問点について幾つか解説します。
・ヘルマンのとなりの女性は助手
 ・メグミのとなりは妹のサチ(赤毛)
 ・マダラのとなりは孫のブチ
 ・リクウ?はリクウかも?転生?キン?
 ・包帯の人はゲンゾウかも?
 ・シンらしき人のマスクはキンオブゴッド由来?某赤い彗星的兄系キャラ
 ・バクテリアンXの忍者版はキンリュウサイの配下でシュリキン使いのキンジャ
 ・セバスチャンはアヤノの家の執事です
 (補足)未公開キャラに「サカイ」「キシベ」「ニシダ」「ナツメ」がおります。
 
 ここで念押しですがあくまで個人的に考えたものなので…
ここで情報です。
 ・ナノアカデミーのみなさんの設定ですが小学生高学年から中学生ということになっております。下は5年生ぐらいで上は日本の中学生の当たります。
 ・時代設定は企画当時の30年後ぐらいだったので2035年ぐらいになります。
 ・四天王マーブル・マーズに関して初期段階の名前が「キリサキ・ケイ」でした!!
では本題に入ります。
改めて10周年記念にイラストを公開した人たちはホントにキャラを愛してくれているなぁと感謝です。
 私が10年を迎える数ヶ月間に記念イラストを描いてみようと思い、構想した結果、10年後の世界を想像して描いてみようかと…
 ノリコ率いる「クリムゾン・キングダム」が…とか
 キャラクターは+10歳で構想しましたが、しかしそれはおそらく間違いでした。ネット上で「くりきん」を検索すると出てくるのはどれもあの頃の「くりきん」なのです。
 という事で当時のままの感じがいいのかもしれないと思い構想新たにラフを描いてみました。
描き出したのはいいが自分でデザインしたキャラも10年も経つと似せて描く事がかなり難しいです。
 リハビリが必要です…
ラフというより走り書きを公開します。
 
 適当に描き出した1枚目、ミサキが別人だ。実はミサキは制作進行第一号キャラなんです。
 
 描いて楽しいカナ。やはり相棒が必要。
 
 もっと注目して欲しいノリコ(+ゴロー)。持っているのはインゲンキンギター
 
 ライバル?おんなティーチャーズ。数少ない大人の女キャラ。あとはマダラとママさんだけ。

 やはり描かないといけない主人公ズ
 
 マキにタビを取られたミヤじい。
 
 キリサキ兄弟、似ていない。後ろにゲンゾウを入れるか迷う…
 
 メグミは描きなれてきた。クリスタリアが適当すぎ
 
 制作中はカエル先輩と密かに呼んでいた。リサ先輩。

 マーブルも描くのが楽しいキャラの一つ。マジカル・マーブル?
ラフをどうまとめて仕上げるのがよいか迷ってしまい完成は先になるし
 まったく違う絵が仕上げるかもしれないです。
 やはり、描くなら1枚にキャラが集合した大作がよいかなぁ。
それではまた。つづく。

ピンバック: 発売10周年!「くりきん ナノアイランドストーリー」番外編 | 株式会社M2K -主に社長たまに社員のブログ-