デザイン制作」カテゴリーアーカイブ

FlashアニメをYouTubeにアップするの巻

こんにちは、デザイナーの藤原です。
社長の紹介にもありましたようにWEB制作を担当していますので、M2Kのサイトリニューアルを現在水面下で進めています。
リニューアルにあたり制作したFlashアニメーションを動画で見れるようにしよう!ということでYouTubeにアップしてみました。

こちらは海外モンスターの娘たちをキャラクターにした弊社のオリジナルプロパティ「モンスタードーター」のFlashアニメーションです。
動画の制作はデザイナー成田が担当しました。
とってもかわいくするするっと動くアニメーションなので、ぜひ再生して細かい動きまでじっくり見てみてくださいね。
弊社ではこういったキャラクターを用いたアニメーションの他にアプリゲームのガチャ演出の制作なども行っていますので、アニメーション制作についてのお問い合わせもお待ちしております!

続きを読む

ポインコ兄弟とdポイントクラブアプリ!

M2Kウェブサイト内【モバイル:ポインコ】の内容を更新しました!

poinco

以前より掲載をしておりました「アニメーションLINEスタンプ」に加えまして、「dポイントクラブアプリ」内で表示されるポインコ兄弟のアニメーションの製作実績を追加掲載させて頂いております。

アニメーションは「モバイルdポイントカード」をバーコード利用する際に、お手持ちのスマホ画面上に表示されます。
ドコモユーザーの皆様はぜひぜひ、dポイントクラブアプリをダウンロードのうえ、とっても便利なモバイルdポイントカードの機能をご利用くださいませ。

そしてそして、風船をもって楽しそうにしているポインコ兄弟のアニメーションを見て、そのかわいらしさになごんで頂けたら嬉しいです…!

「Z/X-ゼクス-」最新弾発売!とホロ加工の匠

先日7月28日(木)に、株式会社ブロッコリー様が企画・開発されているTCG「Z/X-ゼクス-」の最新弾ブースターパック 真神降臨編(コード:ディンギル)「裏切りの連鎖(チェイン・ビトレイアル)」が発売されました。

はじめまして、ディレクターの大槻です。
弊社は当商品にてカードイラストを3枚担当させて頂きました。
イラストレーターは全て「吉岡英嗣」先生が担当しています。
zx1
毎弾、全てのカードには「通常仕様」と「ホロ仕様」の2種類があるのですが、「ホロ仕様」で施されている加工処理の美しさには毎回驚かされます。 

今回担当したカードの中で「CVR-キャラボイスレア-」という希少性の高いカードが1枚含まれていたのですが、こちらのホロ加工処理が凄いんです!
zx2
背景には「GRADE JUSTICE」の刻印が!
機体には「キラキラ☆マーク」の模様が!!
口元には「叫び(シャウト)」の効果線が!?
そしてこのゼクスの声優を担当されている「小野友樹」様の金刻印サインが!!!
(こだわりが凄過ぎます…)

私自身もこのお仕事キッカケで始めた「Z/X-ゼクス-」プレイヤーでもあるので、
担当したカードを主軸にしたデッキを構築して大会に出てみようと思います♪

はこニャン展示、麻布十番!

先週末のお仕事帰りの話ですが、パレットギャラリー麻布十番で行われていた「麻布十番海岸」というイベントにて、様々なアーティスト様が作られたオリジナルペイント仕様はこニャンの展示を見てきました。

hakonyan_event2

素体は同じ形のはこニャンですが、制作者皆様の個性がそれぞれ出まくっていますね〜。
撮影許可を頂けたので、同行デザイナーと二人でバシャバシャと撮りまくってしまいました。

hakonyan_event1

それぞれカラフル!内側までがっつりと美しく描かれているはこニャン達も多かったです。

hakonyan_event3

こちらは内側から撮った一枚ですが、外側から夢中で撮影していた同行デザイナーがうっすらと映り込んでいます…ふふふ…!

hakonyan_event4

きれいにパッケージングされた製品版はこニャンも、改めて確認することができました。
制作させて頂いたイラストがどーんと大きく入っていて嬉しかったです!

ってんんん…?よく見てみると、はこニャンとはこニャンの間に…??

hakonyan_event5

ペンギンさんがいらっしゃったー!!!

こちらは新作の「はこニャン」ならぬ「はこペン」とのことで…セイコー紙業様の新作、ちらっと初お披露目だそうです。はこニャンともども、これからの展開が楽しみですね。

「麻布十番海岸」では、はこニャン以外にも参加アーティスト様の様々な展示作品やグッズ販売等が行われておりまして、週末を迎える前の金曜夜にとっても良い気分転換ができました。感謝!

2016年の梅雨明けとデコメ制作の想い出とLINEスタンプと

いやはや!ようやく昨日梅雨明けしましたねぇ関東!
そして気づけば、もう8月になってしまいますね。一年も一ヶ月も一週間も、毎日ほんとにはやい。

昨日の朝、家から外に出た時点で日差しや空気の違いをハッキリと感じまして、あっこれ夏きたんじゃない?明けた?ようやく明けた?なんて、天気予報を一時間ごとにチェックしてしまいました。
梅雨期間中、頭痛やらだるやさやらなかなかしんどい日が多かったんですもん気圧云々許すまじ…。

しっかし今年、梅雨明けやたら遅かったんじゃないですかね。例年だいたい7月半ばくらいだった。ような。気がするんですけど。

改めて気になってちょっと調べてみたところ、気象庁のホームページに毎年の確定値がしっかりと掲載されていました!親切!

昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値):関東甲信

2006年 梅雨明け:7月30日ごろ
2007年 梅雨明け:8月 1日ごろ
2008年 梅雨明け:7月19日ごろ
2009年 梅雨明け:7月14日ごろ
2010年 梅雨明け:7月17日ごろ
2011年 梅雨明け:7月 9日ごろ
2012年 梅雨明け:7月25日ごろ
2013年 梅雨明け:7月 6日ごろ
2014年 梅雨明け:7月21日ごろ
2015年 梅雨明け:7月10日ごろ

わー、2007年とかまさかの8月までずれ込んでましたっけ?
本来なら夏本番もいいところじゃないですかー!!

…こうやって見ると、梅雨明けが7月末頃になったのは概ね10年ぶりくらいのようですので、わたくしの思う「2016年の梅雨明けはやたら遅かった」は正解としてよさそうです。ああ感覚違いじゃなくてよかった。

少しズレますが、それこそ10年くらい前になるのかな?という話をひとつ。

もうかなり遠い昔に感じますが…ガラケーコンテンツの制作業務が全盛期だった頃、毎月毎週季節もののデコメや絵文字等をたくさん作っておりましてですね。
当時、梅雨特集の公開~終了日の設定にやきもきしていたことを、この記事を書きながら思い出しました。
もちろん事前に予報などを調べてスケジュール設定をするのですけど、ズレてしまうことも多かったんですよねぇ…。

基本的には海の日を目処にする形で、7月20日くらいから梅雨系を下げて夏物デコメをどどーんと公開することが多かったので、もし今年その形でスケジューリングをしていたら完全にすべってましたね。おそろしや。

季節ものもそうでないデイリー使いのものも色々…キャラクター系のデコメは、株式会社M2Kの前身となる会社で「お茶犬」「ドコモダケ」等の制作を行わせて頂いておりました。
そういったご縁などもあり…今年はなんと、ドコモショップやテレビCMでもおなじみ「ポインコ」のアニメーションLINEスタンプ制作を弊社で行っております。

poinco_line

dポイントクラブアプリをダウンロードするともらえる期間限定のスペシャルコンテンツだったのですが、わたくしめは配信即日にダウンロードのうえ、友人とのLINEでやたらと連発しています。

poinko_LINEstamp

パァーッ!OK!パァーッ!

…えー、お友達の皆さま。万一うっとおしかったらこっそり教えてください。

限定配信だっただけに、残念ながら今はもうダウンロードすることができませんので、今後第二弾の登場にぜひとも期待したいところです。何卒!