たまには一行目で名乗ります。代表の浦尾です。
元々「主に社長が書くブログ」である為に、別に毎回名乗らなくてもいいよね?邪魔だよね?と考えて省略していたのですが…スタッフが沢山記事を書いてくれている更新強化期間中はちょっとわかりにくいかなぁと気がついた次第です。遅い…
本題に入りますが、弊社と同じく社員数名の小さな会社の代表様およびスタッフの皆様、【会社案内パンフレット】ってどのように作られていますか?

M2Kのものはズバリこんな感じです!表紙ドン!
会社案内パンフレットは、初めてのご挨拶の際などに「私達はこんな業務を行っております!」をわかりやすくお伝えするための大切なアナログツールです。
最近は「実績はウェブサイトに載せています」という企業さんも多いのですが、やはり対面したその場で直接見て頂きつつ自社の詳しいご紹介ができる為、お顔合わせや交流会等へ行く際には必ず鞄に入れておくようにしています。
パンフレットを制作業者等に発注する場合、ページ数が増えれば増えるほどコストが上がってしまううえ、部数もそれなりに多く刷らねばなりません。
一度に大量の在庫を抱えることになってしまうと、新たな実績を追加掲載したい時やちょっとした内容変更が発生した際にも新たに刷り直しとなるので、小規模企業にはちょっとハードルが高いですよね…
そんなことを踏まえていろいろ試行錯誤した結果、弊社では社内出力機で印刷したものを一冊ずつ製本するハンドメイド方式で会社案内を作成しております。都度の内容更新どんとこーい!
現バージョンはオフィス用品の大定番・ASKULさんのクリアホルダーを使用していますが、しっかりした作りでペラペラせず、相手様にお渡しした際にもわかりやすい!と褒めて頂けることが多いので、今回はそのメイキングの様子をお写真もりだくさんでまとめてみたいと思います。
続きを読む →