ゲーム」タグアーカイブ

にゃんはじき物語(au スマートパス版)リリース!

こんにちは、最近なぜか多方面でTCG関連の質問を受けるディレクターの大槻です。

弊社で「グラフィック」および「シナリオ」を担当させて頂きましたアプリゲームが
先日リリースされましたのでご紹介します。


app_icon_144:にゃんはじき物語 -シンとクロ-
au_intro_01
提供:株式会社寺島情報企画
配信:au スマートパス ※
※auユーザーのみプレイ可能となります。

猫たちが住むステンドグラスの街で、主人公のシンと正体不明の黒猫クロが織りなす物語を、「パズルゲーム」「漫画」の両方で楽しむことが出来るゲーム作品です。


今回はこのゲームの概要と魅力についてお話出来ればと思います。
続きを読む

スマホアプリレビュー「レベルス」

こんにちは、シンプルなパズルゲームが大好きな成田です。
数独とスリザーリンクさえあれば何時間でもつぶせる!
そんな私が最近個人的にハマっているアプリゲームの紹介をしたいと思います。

今回ご紹介するのは【レベルス】というパズルゲームです。

中毒パズル レベルス [Levels] ©flow
[公式サイト] [iOS] [Android]

ルールは簡単、
5×5のマスにランダムに並べられた3色のパネルをスライドさせて
敵パネルをやっつけながら、同じ色と数字のパネルを合体させて数字を大きくしていくだけです。

続きを読む

【AppCheck】幻想的な深海を彩る魚たちに癒されるアプリ

弊社はクライアント様の依頼でアプリゲームの「企画」や「デザイン」を相談される場合が多く、日々新作が登場するアプリゲームには常に目を光らせ、動向をチェックしています。

今回、私ディレクターの大槻が同じ【ゲーム・エンタメ系業界】の方へ強くオススメしたい
アプリゲーム作品を1タイトルご紹介させて頂きます。

============================================
★アビスリウム 〜タップで育つ水族館〜 

Androidはこちら  iOSはこちら
開発: SangHeon Kim © IDLE idea factory
============================================

ゲームシステム自体はクリッカー系の画面タップ連打で進行していくのですが、
全体の世界観が非常に美しく、徐々に彩り豊かになってゆく深海の様に心を奪われます。
img_2356

特にこのアプリの面白いところは、最近話題の【VR(仮想現実)】に対応しているところです。
専用ゴーグルを用意してアプリを【VRモード】にすることで、
自分が育てた深海の中に入り込み、お魚たちとの遊覧が楽しめるようになるのです!
没入感が程よく感じられ、手軽にVR体験が楽しめるのでオススメです。img_2355

お魚も自分の好みで増やせるので、例えば「クラゲだらけの深海」とか作れます。
※私はまだまだ色んなお魚を満遍なくコレクションしている状況です…!
img_2357

眺めてるだけでも神秘的な深海とお魚たちに心が癒される「アビスリウム」。
もしご興味湧きましたらダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

・・・・・・
弊社ではコンシューマゲームの開発を長期でプロジェクト参加させて頂く事もあれば、
小規模アプリゲームのネタ出しからの企画参加など、幅広い業務範囲を柔軟に対応しております。

もし何かゲーム作品を創りたいけど…
「面白い企画ネタが欲しい!」
「クオリティの高いデザイン・グラフィックが欲しい!」
ということであれば是非M2Kへお気軽にお声掛け下さいませ!!

【TGS】東京ゲームショウ2016レポ その2

ブログ記事強化期間ということで…!はじめまして、デザイナーの成田です。
藤原に引き続き、東京ゲームショウ2016の簡易レポートを
今回は偏らない感じを目指して?してみようと思います。

entrance
入場してすぐの辺り。
ビジネスデーの午後ともなると人込みは比較的落ち着いています。
左奥にかすかに見える椅子ドンVRがめちゃくちゃ気になりますね。
以下覗いたブースで気になったところなど。
続きを読む

東京ゲームショウ2016

はじめまして、デザイナーの藤原です。
先週、15日木曜日にM2Kスタッフ達で東京ゲームショウ2016に行ってきましたのでブログにてご報告させていただきます。
tgs2016_01

……と言いましても、とってもとっても偏った内容になる事をあらかじめお詫びさせていただきます。ブログを書くために撮影した写真を見返して、あまりの偏りっぷりに自分でも驚いている次第です。

まずご挨拶まわりをさせてもらいつつざっくりとブースを見ていたのですが、今回私たちは午後すぎてから会社を出ましたので、興味のある体験ブースはどこも60分以上待ちやら整理券配布終了やらで参加できず…無念。
tgs2016_02体験してみたかった刀剣乱舞VR(DMM GAMESさん)
本丸は幕張にあったのだ…ッ!

続きを読む